2007年9月18日より営業運転を開始した阪急9000系9001Fの特集です。
●概要
運用路線 | 阪急宝塚本線・箕面線 | |||||||||||||||||||||||||||
所属 | 平井車庫 | |||||||||||||||||||||||||||
最高速度 | 100km/h (設計130km/h) | |||||||||||||||||||||||||||
起動加速度 | 2.6km/h | |||||||||||||||||||||||||||
製造 | 日立製作所 | |||||||||||||||||||||||||||
編成(2007年10月現在) | ←梅田方 宝塚方→ | |||||||||||||||||||||||||||
9001F 編成 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
備考 | ○=T台車・●=M台車・< >=パンタグラフ・+=電気連結器 |
●車両写真(車外)
9300系9301F(奥)と並ぶ9001F(手前) (梅田駅)
急行 宝塚行き (梅田駅)
急行 梅田行き (宝塚駅)
側面 は9000Fと同じです (宝塚駅)
「急行 宝塚」 の表示
●車両写真(車内)
座席も9000Fと同じみたいでした。
液晶モニターの路線案内(右)はラインカラーのオレンジが使われていました。
これが唯一の変更点でしょうか・・・ 荷物棚の形状が若干変更されていました。