2005年に登場したJR西日本321系の特集とD編成の全編成写真です。
●概要
運用路線 | JR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線等 | |||||||||||||||||||||
所属 | 網干総合車両所明石品質管理センター(神ホシ) | |||||||||||||||||||||
最高速度 | 120km/h | |||||||||||||||||||||
起動加速度 | 2.5km/h | |||||||||||||||||||||
製造 | 近畿車輛 | |||||||||||||||||||||
編成(2007年10月現在) | ←西明石・神戸・宝塚 松井山手・高槻・京都→ | |||||||||||||||||||||
D編成(7両) |
|
|||||||||||||||||||||
在籍数 | 7両×39編成=273両 | |||||||||||||||||||||
備考 | ○=T台車・●=M台車・◇=パンタグラフ |
●321系車内
車端部 妻面貫通扉の化粧版が廃止されました。
クモハ320(写真)には車椅子スペースがあります。
座席 207系に比べやや硬く座席の構造が簡略化されます。
液晶ディスプレイ 1つの車両に3ヶ所あります。
天井 グラスファイバー製の蛍光灯カバーが採用されました。
●JR東西線・学研都市線での営業運転
2008年3月14日よりJR東西線・学研都市線での321系による営業運転が開始されました。