Index >鉄道特集 >阪神なんば線開業


2009年3月20日に開業した阪神なんば線の特集です。


●概要


快速急行三宮行き(尼崎駅)

阪神なんば線は、2009年3月20日に「西九条〜大阪難波(旧・近鉄難波)」間が開業した路線です。
これに伴い「尼崎〜西九条」間の阪神西大阪線は、阪神なんば線に改称しました。

歴史は古く、1967年に西九条から近鉄難波(大阪難波)の延伸に着手しましたが、地元住民の反対などで中断してしまいました。
九条駅の「2」出入り口(後述)などは、既に完成していましたが、実際に使用されるまで40年以上も放置されていました。

路線名 阪神なんば線
路線延長 10.1km(全線)/3.8km(西九条〜大阪難波)
駅数 11駅(尼崎・大阪難波を含む)
列車種別※ 普通・区間準急・準急・快速急行
列車編成※ 6両・8両・10両
備考 近鉄難波・奈良線と相互直通運転
※開業時のダイヤ

●阪神なんば線駅紹介(今回開業した区間と西九条・大阪難波のみ)


駅名 接続路線 所在地 普通 準急 区間
準急
快速
急行
尼崎   兵庫県尼崎市
大物  
出来島   大阪府大阪市西淀川区
 
伝法   大阪府大阪市此花区
千鳥橋  
西九条 JR大阪環状線・桜島線(ゆめ咲き線)
九条 地下鉄中央線 大阪府大阪市西区
ドーム前 地下鉄長堀鶴見緑地線(ドーム前千代崎駅)
桜川 地下鉄千日前線
南海本線(汐見橋駅)
大阪府大阪市浪速区
大阪難波 近鉄難波線(相互直通運転)
南海本線(難波駅)
地下鉄御堂筋線・千日前線(なんば駅)
JR関西本線(大和路線)(JR難波駅)
大阪府大阪市中央区
(太字)は至近距離にある徒歩連絡路駅
※■は平日昼間のみ停車



○西九条駅


▼長らく西大阪線の終着駅だった西九条駅
4両編成の電車が折り返す駅でしたが、なんば線開業で最長10両編成の電車も停車するようになりました。

ここから難波方面は、地下に入るまで、騒音防止の為のセミシェルター型防音壁が設置されています(右下)

○九条駅


▼地下鉄中央線との乗換駅の九条駅 駅のデザインテーマは「記憶の継承」
左上:駅の西側「1」出入り口
右上:駅の東側「2」出入り口
下:「2」出入り口の階段を下った所にあるタイルの壁
竣工から40年以上の月日が経過した事を物語っています。


地下1階には、2箇所の改札とそれぞれの改札を結ぶ通路があります。


九条駅のホームは地下2階
西九条方のトンネル出口をホームから見ることが出来ます(右下)

○ドーム前駅


▼地下鉄長堀鶴見緑地線との乗換駅のドーム前駅 駅のデザインテーマは「懐かしさと新しさの融合」
駅名の通り「京セラドーム大阪(大阪ドーム)」の近くに駅があります。


改札は地下2階の1箇所のみ
地下鉄長堀鶴見緑地線連絡通路(右下)


ドーム前駅のホームは地下5階
ホーム中央部は、吹き抜けになっています(右上)

○桜川駅


▼地下鉄千日前線と南海汐見橋線との乗換駅の桜川前駅 駅のデザインテーマは「新たなゲート」
駅の西側に引込み線が2線あり、近鉄車の折り返しに使われています。
南海汐見橋駅は、駅の入り口のすぐ隣にあります。(右上)
改札は地下1階の1箇所のみ(左下)


ドーム前駅のホームは地下2階
ホームの壁が上下線で異なります。

○大阪難波駅


▼なんば線の開業に伴い駅名を改称した大阪難波駅(旧・近鉄難波駅)


トップページ   鉄道特集

track feed